解き方が意外と簡単な問題を紹介します。
n≧2のどの整数も素数であるか素数の積であることを証明せよ。
ヒント:数学的帰納法を使います。
この問題によって素数がとても重要なことがよくわかりますね。
2011年2月15日火曜日
ネイピア数の問題
微分積分でお馴染みの、ネイピア数eに関する問題です。
ネイピア数eは次のように定義されています。
e = lim(n→±∞)(1+1/n)^n = 2.71828・・・
では、次の値を求めよ。
lim(n→+∞){1-1/(n^2)}^n
lim(n→±∞)の意味は、nを正の方向に限りなく数を大きくしていく、または
nを負の方向に限りなく大きくしていく、という意味です。
つまり、上のeの定義では、正の方向に限りなく増やそうとも、
負の方向に限りなく増やそうとも、どちらにしても2.71828・・・に近付いていく
という意味です。
ネイピア数eは次のように定義されています。
e = lim(n→±∞)(1+1/n)^n = 2.71828・・・
では、次の値を求めよ。
lim(n→+∞){1-1/(n^2)}^n
lim(n→±∞)の意味は、nを正の方向に限りなく数を大きくしていく、または
nを負の方向に限りなく大きくしていく、という意味です。
つまり、上のeの定義では、正の方向に限りなく増やそうとも、
負の方向に限りなく増やそうとも、どちらにしても2.71828・・・に近付いていく
という意味です。
登録:
コメント (Atom)