Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

Translate

2011年5月24日火曜日

さいころの問題

自作の問題を紹介します。

1~6までの6面が等確率で決定できるさいころがあります。
1~4までの4通りを等確率で決定したいとき、このさいころに
どのようなルールを付ければ良いでしょうか?

答えは一通りではありませんので、あれこれ考えるのも楽しいと思います。

2 件のコメント:

  1. 問題の答えその1です。

    1~4までは出た目で決めて、5と6が出た場合に、
    さいころを振りなおせば、1~4までの4通りを等確率で決定できます。
    この事は計算せずとも、感覚的に明らかだと思います。
    恐らく、この方法が一番簡単だと思います。

    返信削除
  2. 問題の答えその2です。

    1~4までは出た目で決めて、5が出た場合は、
    もう一度さいころを振って、1~3を1に対応させ、
    4~6を3に対応させる。6が出た場合も、もう一度さいころを振って、1~3を2に対応させ、4~6を4に対応させる。こうすることによって、
    5→1~3の場合は1、5→4~6の場合は3、
    6→1~3の場合は2、6→4~6の場合は4となり、
    1~4の4通りを均等に決定することができます。
    この方法の場合は、必ず2回さいころを振れば、1~4を決定できるので、その1の方法よりを有効なのかもしれませんね。

    返信削除